√.com @ Hatena

平民が上級国民と同じようなことをする為の備忘録と雑記帳

ホテル

Extra Points Sundays is back!!

久々にやってまいりましたマリオットのExtra Points Sundaysです。 最近まったく見ないからてっきり無くなったのかと(笑) とは言え今回は少し、いつもと趣向が違うようですね。 そう、今日はスーパーボウル! 時差のせいで見れないんですけどね(´Д`) たまに…

DIA修行準備!? KUL発券 KL観光編③

DIA修行準備とつけたものの、結局現状でその予定は無いわけですが(笑) trraison.hatenablog.com 昨年のことになりますが、残りの旅程を足早に備忘録化します。 こちらはセントラルマーケット。 いかにもアジアンテイストな通りと、パステルカラーの建物が良…

今年の流れ(私事)

クアラルンプールの途中から何も書いていないわけですが・・・ まずは、あけましておめでとうございます(笑) あんなこんな色々と昨年2018年のプランを練っていたのですが、いざ今年になってみた結果はこんな感じです。 trraison.hatenablog.com こちらは達成…

アコーホテルズへのメンバーシップ移行通知

うっかりすっかり忘れていたアコーのFRHI買収の件でメールが来ました。 これは得も損も無くアカウントの移行ということでしょうね。 そもそも宿泊の予定も無くてそんなに何も変わらないという現実(笑) ただ今後合併が完了した後にステータスマッチとかができ…

マリオット プラチナチャレンジ 2泊目 The Majestic Hotel Kuala Lumpur

プラチナチャレンジ2泊目はプレミアスイート!クアラルンプールならではのお得ホテルステイ。

マリオット プラチナチャレンジ 1泊目 JW Marriott Hotel Kuala Lumpur

ついに始めたマリオットプラチナチャレンジ。記念すべき1泊目はクアラルンプール!

DIA修行準備!? KUL発券 番外編 マリオットプラチナチャレンジの悲報

マリオットプラチナチャレンジの効力が薄れる悲報の発表(´;ω;`)今後はどうなってゆくのか。。。

ウエスティン 名古屋キャッスル SPG脱退告知

ウエスティン名古屋がSPG(Marriott)を脱退するという告知について。

Marriott Rewards EXTRA POINTS SUNDAYS

今週もやってまいりました。 ということでお題はNFLでフィールド上に何人出られるか? ハッシュタグを付けて回答しましょう。 先週もここに書いたのにまさかの自分がリプライし損ねるというヘマ( ;∀;) 今週はちゃんとしました(笑)

マリオットプラチナチャレンジ 開始

ついにマリオットプラチナチャレンジを開始します( *´艸`)

マリオットプラチナチャレンジ 0泊目② 名古屋マリオットホテルアソシア

マリオットのプラチナチャレンジにはカウントされない名古屋滞在記。

Marriott Rewards EXTRA POINTS SUNDAYS

先週みたく2時に上がってこないから、今週はてっきりないのかと思ったら3時でしたw ということで今週はNFLの1クオーターの時間はという問題です。 最近NFL全然見れてないな~(^^;)

Marriott Rewards ボーナスポイントチャンス

Marriott Rewardsのポイントばら撒き企画!

マリオットプラチナチャレンジ 0泊目① 東京プリンスさくらタワー

マリオットのプラチナチャレンジにはカウントされない東京プリンスさくらタワーでの宿泊について。

SFC修行/DIA修行 海外発券(KUL発券)ビジネスクラス旅行 考察

最近のバズってる修行ルートであるKUL発券を少し考えてみると・・・これはなかなか\(^o^)/

マリオット プラチナチャレンジ

マリオットのプラチナチャレンジはトレンド最前線!?本当に急を要するのかを考察。

SFC修行 2017 3本目 【3日目①】

シドニー郊外のネイチャースポットをビーチ中心に観光します。

SFC修行 2017 3本目 【2日目③】 Radisson Blu Plaza Hotel Sydney

Radisson Blu Plaza Hotel Sydneyは非常に好立地で快適なホテル。

SPGアメックスの変則的な発行日程!?

本日はSPGアメックスカードについて。 SPGとは? Starwood Preferred GuestというStarwoodグループのホテルのフリークエントプログラムで、Starwoodの傘下にあるホテルにはSt. RegisやWestinやSheratonなど聞き覚えのある名前たちが含まれます。 昨年(201…